コーチング、コンディショニング、整体、ランニング、膝、足、痛み

​コンディショニングサポート ナースログ

ミズグチメソッド

新型コロナウィルス感染予防の取り組み

  • Facebook - Black Circle
  • トップページ

  • コーチング

  • オンラインセミナー

  • ボディメンテナンス(整体)

  • インソール作成

  • お問い合わせ

  • アクセス

  • 推薦者

  • blog

  • More

    • 全ての記事
    検索
    「うまくいかないこと」の大切さ~自由度の凍結と解放~
    • 2020年1月23日
    • 4 分

    「うまくいかないこと」の大切さ~自由度の凍結と解放~

    ミズグチメソッドをご利用いただいている皆さんは、目的を達成したい、悩みを解決したいと熱く、強い、思いをもってお越しになります。 彼らの中心にあるのは「うまくいっていない」ことを、「うまくいく」ようにしたい。というシンプルな思いです。 人は・・・ ①...
    315回の閲覧0件のコメント
    因果に向き合うことでしかない
    • 2019年12月7日
    • 2 分

    因果に向き合うことでしかない

    私は自信をもって、責任をもって伝えています。 なぜなら、事象に対する因果を大切にしているからです、 因果に向き合うベクトルは絶対に揺るぎません。 間違っていれば、糞のようなプライドなど瞬時にかなぐり捨てて、面舵一杯切ります! なぜそれをその人に伝えるか...
    282回の閲覧0件のコメント
    なぜ見えぬ、なぜ見ようとせぬ。。
    • 2019年9月29日
    • 3 分

    なぜ見えぬ、なぜ見ようとせぬ。。

    ラグビー日本代表の、素晴らしい活躍。とても、感動しました。よかった、ほんとによかった。 しかし、気になってしまったのは、世界陸上女子マラソン。 Ruth Chepngetich(ルース チェプンゲティッチ)のパフォーマンスが素晴らしかった!...
    491回の閲覧0件のコメント
    能動的なフォアフット接地のリスク
    • 2019年7月26日
    • 5 分

    能動的なフォアフット接地のリスク

    「フォアフットで接地しましょう!」と、あえて意識的に前足部で接地させることのリスクはとても大きいです。危険です。 フォアフット接地は、衝撃吸収力にたけているということが言われます。確かに接地した際に、ソフトな感覚があります。...
    2,760回の閲覧0件のコメント
    すべての現場で、フットパフォーマンスの理解が必要なのです
    • 2019年7月9日
    • 2 分

    すべての現場で、フットパフォーマンスの理解が必要なのです

    以前も、Facebook上で紹介しましたが、足骨格の運動は下腿との強固なリンク機構によって現れます。 ↑内側アーチは下腿(すね)が内旋することで低くなり、外旋することで高くなる。 アーチの形はこの仕組みでしか変化しません。...
    1,128回の閲覧0件のコメント
    ミズグチメソッドのことを書きます④
    • 2019年6月25日
    • 4 分

    ミズグチメソッドのことを書きます④

    『私のからだは自然法則に従って、一つの純粋な機械仕掛として働きを営んでいる。 にもかかわらず、私は私がその運動の支配者であり、その運動の結果を予見し、その結果が生命にかかわる重大なものである場合には、その全責任を感ずると同時に実際全責任を負っている、ということを疑う余地のな...
    264回の閲覧0件のコメント
    ミズグチメソッドのこと書きます③
    • 2019年6月9日
    • 5 分

    ミズグチメソッドのこと書きます③

    少し間が開いてしまいました、m(__)m ミズグチメソッドのことを書きます のつづきです。 ミズグチメソッドに基づくアプローチ、「どんなことやってんのか」を横道にそれながら、すこし、というかだいぶわかりにくくお伝えしています。もうすこしお付き合いください。...
    310回の閲覧0件のコメント
    ミズグチメソッドのことを書きます②
    • 2019年5月23日
    • 4 分

    ミズグチメソッドのことを書きます②

    ❖形が動きを作る~運動を制限する身体構造の問題に向き合う~ 身体の問題(痛みや違和感etc~)やパフォーマンスの問題は、どこから派生するのか?大きな要因として、その人の構造の問題と、そして日常における運動の問題があります。...
    397回の閲覧0件のコメント
    ミズグチメソッドのことを書きます①
    • 2019年5月21日
    • 2 分

    ミズグチメソッドのことを書きます①

    「メソッド」という言葉を使うと決めた時は自分なりには高揚し「よっしゃ」という気持ちになりました。 反面、ふとした時においおいでっかい風呂敷ひろげちまったなぁ、と尻込みするような気持も頭をもたげてます。 そんな時は・・・ 辞書で解説されている、~目的を達成するため、体系的な方...
    536回の閲覧0件のコメント
    人は不安定(静的)を手に入れた、だからこその走歩行
    • 2019年5月15日
    • 2 分

    人は不安定(静的)を手に入れた、だからこその走歩行

    受動歩行です。↓ 下肢のシンプルな仕組みを再現しただけのロボットですが、ベルトコンベヤーの上においただけで歩行運動が表出します。 人の構造と、力学的な静的不安定性が運動を起こす。 股関節、膝関節の伸展屈曲運動、膝は前方には曲がらないのでその環境設定がなされています。足部は、...
    638回の閲覧2件のコメント
    {"items":["5e29690bdffe090017db28ec","5deb9be1c5e02b00170350f2","5d9015de0973110017f44156","5d3ac56c5d44c500173e990e","5d2499aceb54c20016a7fc92","5d11e9809c9a5e054acd60fb","5cfbbcc577d562001589d016","5ce654f48dbe050015fa5f00","5ce3fac32e22d70015d05a0c","5cdbdc651348b400152aa851"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":1.3333333333333333,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":32,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":1,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":1,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":1,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":true,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_ON_THE_RIGHT","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":0,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":1,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":940,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"themeName":"color_12","value":"rgba(222,222,222,1)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"targetItemSize":940,"selectedLayout":"2|bottom|1|fill|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":false,"externalInfoHeight":0,"externalInfoWidth":0.5},"container":{"width":940,"galleryWidth":972,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
    コーチング、コンディショニング、整体、ランニング、膝、足、痛み

    ​コンディショニングサポート ナースログ  ーmizuguchimethod/コーチング、コンディショニング、整体ー

    〒389-2303長野県下高井郡木島平村上木島3501-16      0269824747